AHA洗顔石鹸をご存知ですか?
耳にしたことはあるけど、「それってどんな洗顔石鹸?」と疑問を持ったことがある方もいるのではないでしょうか。
今回は、AHA洗顔石鹸とはどんな特徴や効果があるのか紹介します。
AHA(アーハー)とは?
AHAは、正式にはアルファヒドロキシ酸と言います。
一般的にはフルーツ酸と呼ばれています。フルーツ酸という名称は、フルーツから抽出される場合が多いことから由来します。
「天然由来で自然発生する酸」というのがAHA・フルーツ酸の特徴です。
自然発生する酸のため、人工的に生み出される酸と比べて比較的、優しい酸であるとされています。
AHA・フルーツ酸に属する成分
AHA・フルーツ酸は成分名ではなく、数ある成分群の総称です。AHA・フルーツ酸に属する代表的な成分には以下のような成分があります。
・リンゴ酸
・グリコール酸
・乳酸
・クエン酸
・酒石酸
・シトラス酸
・グリセリン酸
・ヒドロキシ酸
など
AHA・フルーツ酸の効果
AHA・フルーツ酸には以下のような効果が期待できます。
ターンオーバーの促進で角質を取り除く
特に表皮のターンオーバーを促進させます。古い角質が取り除かれることによってシミや肌のごわつきを防ぐ効果が期待できます。
肌の弾力を保つ
AHA・フルーツ酸は肌から弾力やハリを奪う酵素の働きを抑えます。その働きにより肌本来の弾力やハリを保ちます。
毛穴の詰まりを予防する
AHA・フルーツ酸は毛穴に対して優しく浸透します。その働きも比較的おだやかなため、なめらかな肌の形成を助けます。
美白効果
AHA・フルーツ酸の中でも、特にクエン酸はシミの原因となるメラニンに対して働きかけるため、美白効果が期待できる場合があります。
AHA・フルーツ酸の洗顔石鹸の使用をおすすめする方
天然由来で肌にも比較的、優しい酸であるAHA・フルーツ酸の洗顔石鹸は、肌トラブルを抱えている方にとって強い味方になります。
刺激に弱いにきびや肌あれに対しても優しく働くほか、肌の調子を整える効果も期待できます。
ただし、アトピーや湿疹のある方はAHA・フルーツ酸の洗顔石鹸でも刺激になる場合があります。
使用してみて刺激を感じる場合は使用を控えるようにしてください。
おわりに
AHA・フルーツ酸の洗顔石鹸は、天然由来の酸の働きによって汚れや余分な皮脂を落とします。
他の洗顔石鹸の成分と比べても、比較的、肌に優しく働き、ニキビなどの肌トラブルに悩む方の使用にもむいています。
効果もさまざまあり、表皮のターンオーバーを促し、シミや肌のごわつきを予防するだけでなく、毛穴のつまりの予防や美白効果なども期待できます。
肌をいたわった洗顔をおこないたい方など、必要に応じてAHA・フルーツ酸の洗顔石鹸を試してみてはいかがでしょうか。